以前にも少し記載したが、僕はワインを勉強中である。味音痴でワインの奥深さや、違いの認識は最低ランクであろう。しかし、それは経験値がないだけで、飲めば覚えてくるってのも分かったのである。
そんな僕がワインを勉強するために教えていただ、アプリを紹介する。それがこちらの「Vivino」である。正確にいうとワインレビューアプリであろう。
ワインのラベルを撮影する事でそのワインを認識し、産地やら細かい情報まで出てくる。それに対してレビューする事が出来るのである。僕なんかがレビューするのはおこがましいが、自分の感想を残す事が出来るので比較しやすいのである。そして何が良いかというと、他人のレビューが参考になるのである。
ワインに飲み慣れてないため、味の感想を文字にする事や言葉で伝える事が難しいのである。二種類飲んで違いは分かるものの、何が違うのか明確には分からないのである。しかし、このアプリでは味の感想が割としっかりと記載されている。自分が何となく感じた違い、違和感といったものが文章化される事で味の記憶がしっかりと定着するのである。以上、ワイン入門者のワインアプリレビューでした。
ワイン歴もペーペーの僕も違いの分かる男になれるかもしれない。暫くはコンビニのワインを飲む事になるだろうが...