バレンタインデーは奥さんから貰っているサビモです。奥さんからは車好きの僕の為にVWのBeetleに関するチョコレートを貰いました。
旧式のVWのBeetleのツールキットをモチーフにしており、VW好きには良いかと思います。VWにとどまらす車好きですし、VWの中では1番好きな車種だったので嬉しかったです。容器もオシャレだったのでとってあります。
とても嬉しかったですが、貰った以上は喜んでくれる物をお返ししなければいけません。奥さんとは5年以上も交際しており、プレゼントするものも消耗品や日用品にシフトしてきました。結婚してから同居しているので、プレゼントした物の残量も見えるので、これまでと違いプレゼントする日用品にも気を使うようになりました。また、予算も高すぎてはいけないので3,000〜4,000円の間で考えています。世の中の男性もこの時期になるとお返しを考えるのに一苦労するのではないでしょうか。いくつか候補を考えているので、皆さん私と一緒に悩みましょう。
①とりあえずロクシタンで探す
プレゼントで困ったらとりあえずロクシタンで考えています。ロクシタンも使い過ぎたので似たようなブランドを探そうかと思っています。しかし、ロクシタンは価格やらブランド認知度がホワイトデーのお返しに丁度いいです。
定番はやはりハンドクリームでしょうか。香りの好みはあるかとは思いますが、よほどキツい香りでもない限りは重宝するかと思います。お値段も2本で2,500円程度、量も少量で香りの好みが合わなくても質は良いので使って貰えるのではないでしょうか。
店舗に行って香りを確かめてプレゼントするのがベターですが、オンラインでの取り扱いもあるので、女性的なショップに入るのが苦手な方はネットでも良いかと思います。僕も女性的なショップに入るのが得意ではないですが、キチンと香りを確かめて買っています。この時期なら「お返し探してるんだな」と思われるでしょうし、普段より抵抗は少なく入店できるかと思います。また、メンズの取り扱いもあるので違和感は無いかと思います。僕はハンドクリームとヘアケアをプレゼントした事があります。
|
②スイーツ
もはやバレンタインデーが女性同士で美味しいスイーツをシェアする日と言っても過言でないでしょう。女性から男性にプレゼントするよりも女性同士で美味しくスイーツを食べている印象です。それほど女性はスイーツが好きなのではないでしょうか。僕自身もバレンタインデーには自分が貰ったチョコと2人用(奥さんが食べたい物)のチョコの2種類を食べました。
味の好みはある程度あるかとは思いますが、定番を選んでおけば大丈夫ではないかと思っています。
|
|
やはり有名どころはGODIVAやピエールマルコリーニ等ではないでしょうか。有名なブランドの物は試してみたい、食べてみたいというニーズにも応えられるのではないでしょうか。また、食べたら無くなるので物と違いスッキリします。
③アクセサリー、小物
正直、あまり分かりません。奥さんも時計くらいしかつけない事もありますが、個人のセンスと渡す人の好み等、ハードルが高いです。何より好みを外してしまった際には良くて置物、メルカリ行きも考えられます。親しい間柄なら聞く事も可能でしょうが、予算オーバーする恐怖もついてきます。これらの理由からあまり僕は候補に入れてないです。
④とりあえず街中で探してみる
今回はこの方式を採用してみようかと思います。土曜日はジモティで知り合った方とお会いするので、その前に探してみようかと思います。ここでの問題は優柔不断で決まらない事です。
あれがいいかも、これがいいかも。候補を絞っていないので山のように選択肢があります。「これだっ」って物に出会えればいいのでしょうが、出会える確率は圧倒的に低いです。そこも踏まえて、出会えなければロクシタンに行こうかと考えております。一応、待ち合わせ場所の近くにロクシタンがあるか検索しておきます。また、百貨店もあるのである程度の別の候補も考えておきます。
いかがだったでしょうか。良くホワイトデーのお返しを探すと、女性が喜ぶ物がランキング形式で載っています。しかし、買うのは僕ら男性なのです。店舗での買い辛さ、買った後の不安やらを抱えるのは僕ら男性なのです。たまには男性目線のホワイトデーのお返し選びも良いのではないでしょうか。(ホワイトデーのお返しもお小遣いからの出費なのでブルーになっている器の小さな男です...ふぅ...)