いくつかワインの記事を書かせていただいたが、お勧めのおつまみの紹介をしようと思います。それがこの「フエ・カセーロ」です。
フエ・カセーロとの出会いはスペインのホテルでの朝食。ビュッフェ形式でこの白いサラミが置いてあったのです。白いサラミが1本あり、細かく切り分けて持っていくスタイル。どハマりしていたのは僕よりも奥さん。サラミとパンとサラダ。おかわりサラミを何度もと言った感じ。「これはお酒に合うぞ」と思いながらも朝食として食べて、スペインではバルとかでは出会わなかった。スーパーで見つけたもののスペインからの持ち込みは税関で認められていない為諦め、調べてみると成城石井には売ってあるとの事。機会があれば買おうと話しながら帰国。
昨年のクリスマスにその機会がやってきたのである。クリスマスは食材からメニュー、料理まで僕が行う習慣となっており、お酒とケーキは奥さんの調達ですが、確実にスパークリングは飲む。そこでこのフエ・カセーロを選択したのである。因みにこのフエ・カセーロの白い部分はカビです。
現地での思い出補正もあるかと思いきや...めっちゃ旨い!白い部分がカビなので食わず嫌いしてしまいそうですが、この白い部分のクセがたまらんのです。まろやかなクセとサラミの旨味が合わさって止まらなくなります。何よりワインに合う。まろやかなクセ、香りがチーズのようでワインにぴったりなのです。本当に美味しいので成城石井が生活圏にある方は試して貰いたいです!
ただ1本が1,500円程度なので少々値が張りますが、薄く切って食べるので割とコスパいいと思います。白いカビの部分のクセを少なくしたい場合には、最初に軽く外の部分を削ぐと丁度良くなります。我が家も少し削いで食べております。
絵は綺麗では無いですが、雑に少し削いでます。結構日持ちもするので年末に買って年始の金箔スパークリングとも合わせました。
ワインに合うと思いますし、ワイン以外でも美味しくお酒を飲めるので、たまの贅沢に是非お試しあれ!